革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/03/14

【Maison Margiela バッグ 修理】 メゾン マルジェラ トートバッグ 切れそうな持ち手の作り直し

こんにちは

革研究所 世田谷店です。

 

メゾン マルジェラ レザートートバッグのご紹介です。

素材は柔らかい牛革製です。

大型のトートバッグで長年のご使用で持ち手に負荷がかかり革がすり切れ

芯材が見える状態でした。バッグ本体に傷みは少なくこのままでは持ち手が

切れてしまうので作り直しをしてほしいとのご依頼をいただきました。

 

Before 本体のサイズはA3くらいある大型のトートバッグです。

 

Before  持つ部分の革がすれて欠損し白い芯材が出ていました。   

 

Before  近くでみるとこの状態です。

    

Before 持ち手は本体に帯状につながっている仕様です。

     丸ごと作り直しもできますが大掛かりな作業となります。

     長さもあり交換に当たってバッグを分解しなければなりません。

Before  費用面を考え持つ部分のみ作成し根元に被せて縫製する方法としました。

      ①テープの位置より上をカットします。

   

Before 持ち手を作成してテープの形の四角く縫製して固定するとともに

     強度を確保する方法となります。

Before  

After 

 

Before

After 端の革を根元に被せて巻き込み四角く縫製しました。

    真ん中のステッチ線を本体側に合わせています。

    本体とのつながりの見映えも合い補修感は残らない方法となります。

Before

After

左側:オリジナルの持ち手 右側:新しい持ち手

   サイズ・仕様を合わせ丈夫な牛革を使い作成しました。芯材も交換し強度を考え

   多少厚みを持たせて仕上げています。   

After 革の感じも合っており丈夫な持ち手ができました。

After 自然な感じで仕上がりました。

 

メゾンマルジェラはフランスのブランドで作られている革製品も

バッグや財布・革衣類などバリエーションが多いので修理のご依頼をよくいただきます。

 

性別・年齢層を問わず人気が高いそうでご依頼の方の年齢層も幅が広いと感じます。

1アイテムの数も多く作られないので人気が高い要因なのだとお客様からお聞きしました。

 

ご依頼をいただいたものを見てもいい革を使ってていねいに作られている印象を受けます。

今回ご依頼のバッグはとても大きなトートバッグでした。

一枚革の芯材のない仕様で使っていくうちにシワやクセがついて経年の味わいが出てくる

ことを考えられたような作りです。

 

バッグ本体はA3くらいのサイズがあるので物もたくさん入りますがその分重みが持ち手に

かかるので負荷がどうしてもかかってしまいます。

そのため持つ部分の革がすり切れて欠損した箇所もあり持ちづらくなっており

直きに切れそうな感じになっていました。

 

お客様は気に入っており長く使いたいので修理しようと業者を探されたそうで当方の

マルジェラのバッグの修理事例のブログをご覧になってお問合わせをいただきお持ち下さいました。

 

拝見しましたが

持ち手の作成は可能ですが持ち手が本体につながった一体型の作りとなっており

オリジナルと同じようにするため交換するには丸ごと外して作り直す必要があります。

そうなるとバッグの解体・取付・再縫製が必要となるので手間と工数・材料の革代を考えると

高額になってしまいます。

 

幸い本体側の帯状に巻かれた革を傷みはありませんでしたので方法を考え代案として

持ち手のみを作り直しバッグ口の根元でつないで縫製する方法をご提案しました。

 

ただつなぐだけでは厚みが出る上に補修した感が出るので根元にうまくつながるように

革を被せ巻き込むようにしてつながりを作り根元で力のかかる箇所なので強度を上げるよう

四角く縫製して仕上げる方法としています。

 

作成ですが同じ革はないので近似の合うようなプレーンな牛革を使用します。

幅・仕様・サイズを合わせて作りますので多少の革の違いは出ますが目立つ範囲ではありません。

持ち手として使える丈夫な牛革を使いますので耐久性はあります。

 

お客様からはできるだけ違和感が出ないようにとのご希望でしたが

ご意向に沿えつなぎ目も補修した感じは出ずうまくつなげることができました。

仕上がりは自然な感じで気になる点は改善できましたのでまた長く使っていただけます。

お客様にも仕上がりをご覧になってたいへん喜んでいただくことができました。

ご依頼をいただきありがとうございました。

 

今回は持ち手の作り直しですが染め直し・カラーチェンジなども承っています。

 

マルジェラの同じような形・サイズのトートバッグのカラーチェンジの事例

Before

After

Before

After

Before

After

 

いかがでしょうか。

お客様のご希望に合わせて修理の内容・方法をご提案しております。

 

バッグ  かばん 財布 靴 革ジャン 革衣類など革製品の

修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。

エナメル素材も対応いたします。

 

革のことなら

革研究所 世田谷店にお問合わせください。

 

東京都世田谷区新町2-17-9

TEL:03-6426-8548

info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net

 

ご来店は13-18時で承っております。

事前にご都合を連絡していただけますようお願いいたします。

定休日:火曜日

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 世田谷店

代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548

対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP