革修理|東京都 世田谷区の革修理なら革研究所 世田谷店
革修理ブログ
2025/07/17
【Givenchy バッグ 修理】 ジバンシィ ショルダーバッグ 色あせしたバッグの染め直し 傷んだ持ち手の作成・交換
こんにちは
革研究所 世田谷店です。
ジバンシィ ショルダーバッグのご紹介です。
素材はキメの細かいカーフレザー製です。
5年ほどお使いとのことですが持ち手が傷んでしまいバッグ本体も色があせて
使用感が出てきて気になるので修理してきれいにしてほしいとのご依頼をいただきました。
Before ご使用でテカリが出ていましたが一見しても傷みはないように見えます。
Before
Before 厚みのある持ち手ですがコバ樹脂がはがれ芯材が出ていました。
バッグが大型で重くなるので持つ部分に負荷がかかったためです。
ジバンシィはフランスのファッションブランドで修理でバッグなどのご依頼をいただきますが
どれも上質な素材を使ってていねいに作られていることが分かり高級感のある印象を受けます。
今回ご依頼をいただいたバッグもキメの細かいカーフレザーが使われ革の質感を出すために
染料主体の仕上げになっており物も入れやすくたくさん入るので使い勝手が良さそうです。
ブランドのロゴも「G」の小さい文字のみで控えめですてきなバッグでした。
状態はといいますと大型のバッグなので持ち手の持つ部分に負荷がかかりコバ樹脂がはがれ
比較的厚みのある革が使われていましたが傷んで使いづらくなっていました。
バッグ本体も革が柔らかいのでふくらんだ部分や角はすれて色がはげた箇所もあります。
お客様は気に入っており使いやすいので傷みが大きくなる前に修理しようと業者を探されたそうで
当方のジバンシィの同じラインのバッグの修理ブログをご覧になってお問合わせをいただきました。
ジバンシィのバッグのカラーチェンジの事例
Before
After
Before
After
修理のご希望は
①傷んだ持ち手の作成・交換
②バッグ全体の色あせした感じの改善
となります。
修理は先に①の縫製作業を行いました。
持ち手ですがデザイン・仕様・サイズを同じにし耐久性を考え丈夫な牛革を使用しました。
端のコバ仕上げも同様ですがオリジナルよりやや厚みを持たせています。
Before
After
Before
After 芯材を間に挟む方法ではなく耐久性を考え
厚みのある丈夫な革を二枚張り合わせて作成しています。
Before
After 取り替えた感じはせずなじんで見えます。
左が元の持ち手です。
After
After
デザインも変わらずしっかりした丈夫な持ち手ができましたので
気にならずお使いいただけるようになりました。
持ち手の作成が終わるとバッグ本体の染め直しを行います。
工程ですが
●クリーニングして汚れを落とし染み込んだ皮脂などの脂分を抜く脱脂処理
●表面を軽く研磨して塗料の密着性を上げる下処理
●黒い染料で先染め
元が染料主体の仕上げです。
すれた箇所はありましたが大きな傷みはなかったので革の風合いを維持できるよう
先に色がはげた箇所に染料で色を付けました。
そうすることにより次の本塗装で塗布する塗料の量を少なくできますので質感を保て
仕上がりよくできます。
●非施工面のマスキング処理
●補修溶剤を浸透させてすれ・革質を改善する下準備
●黒い顔料で色を均一にする染め直し
塗布する回数をすくなくできるよう確認しながら進めます。
●仕上げに色止め・ツヤ感の調整のクリアー塗装
となります。
Before
After
クリーニング+染め直しでついていたテカリも治まり自然なツヤ感になりました。
黒い色もはっきりしましたので使用感は薄れています。
革質もよかったので補修剤の効果もよく革に潤いが出てしっとりした感じになりました。
気になる点は改善できましたので気分よくお使いいただけます。
お客様にも仕上がりをたいへん喜んでいただくことができました。
縫製・染め直しと通常よりお待たせしましたがご依頼をいただきありがとうございました。
同じジバンシィの「ナイチンゲール」のバッグの修理事例
https://setagaya-kawa-kenkyujyo.net/blog/6611/
バッグ かばん 財布 靴 革ジャン 革衣類など革製品の
修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。
エナメル素材も対応いたします。
革のことなら
革研究所 世田谷店にお問合わせください。
東京都世田谷区新町2-17-9
TEL:03-6426-8548
info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net
ご来店は13-18時で承っております。
事前にご都合を連絡していただけますようお願いいたします。
定休日:火曜日
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548
対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。