革修理|東京都 世田谷区の革修理なら革研究所 世田谷店
革修理ブログ
2025/06/18
【HERMES 財布 修理】 エルメス ベアン 財布 色はげが目立ち始めた財布のカラーチェンジ
こんにちは
革研究所 世田谷店です。
エルメス ベアン 長財布のご紹介です。
素材はカーフレザーに型押しされたキメの細かいモミ革になります。
ご使用で傷みやすい折れ曲り部分や角に色がはげた箇所があり微妙な色合いの財布ですが
全体の色のトーンがあせた感じになっていました。
使用感も出始め気になるので黒にカラーチェンジしてほしいとのご依頼をいただきました。
Before オレンジ系の微妙な色合いとなります。
Before 目立つキズや傷みはないのですが色が薄いので経年した感じがありました。
Before 内側は状態がいいです。
Before 経年したものによくある金具のメッキのはがれも少なく
差し込み部分のコバ面も残っています。
Before 財布で一番傷みやすい折れ曲り部分は色はげが目立ちます。
Before
エルメスのベアンの財布はエルメスの中で一番修理のご依頼をいただく財布となります。
素材や色のバリーションがたくさんありますがカーフレザーに型押しをしたモミ革のタイプが多く
薄型で持ちやすく使いやすいので人気があるのだと修理で取り扱う際よく思います。
男女を問わず人気があるようでご使用される方の年齢層の幅も広い印象があります。
今回ご依頼をいただいた財布はオレンジ系の色合いで元は今より明るめだったと思いますが
経年とご使用で色がくすんだ感じがします。
目立つ傷みやキズ・ステッチ糸のすりきれなどはないのです微妙な色合いなので色はげなどで
使用感が出てくると気になってしまいます。
一目でブランド品だと分かりますのできれいな状態で使いたいですよね。
お客様は気分を変えられたいということもあり黒にカラーチェンジをしてほしいとのご希望で
革研究所のホームページをご覧になってお問合わせをいただきました。
修理のご依頼はカラーチェンジに加えコバ面の樹脂がはげた箇所がありこの機会で
合わせて修理してほしいとの内容になります。
カラーチェンジの工程ですが
●クリーニングして汚れを落とし皮脂などの脂分を抜く脱脂処理
財布は汚れているのでしっかり行います。
●軽く研磨して塗料の密着性を上げる下処理
モミ革で革も柔らかいので革を傷めないよう注意を払います。
●非施工面のマスキング処理
長財布はカードホルダーや札入れをマスキングしますが箇所が多いので時間がかかります。
ベアンの財布は内側にエルメスの銀箔の刻印があるのでその箇所を残してほしいとのことでしたので
マスキング処理をしました。
●コバ面の樹脂の再生
エルメスのベアンの財布は革が薄く塗布する面が細いです。
再生は筆を使いますが革部に滲まないようにしなければならず慎重に行います。
樹脂は元は液状で一回の塗布では厚みがでないので塗布と乾燥を繰り返し
ある程度厚みが出たら研磨して形を整えます。
●黒い染料で下染め
黒やこげ茶など濃い色へのカラーチェンジの場合 先に染料を浸透させて色の土台を作ります。
この時点である程度カラーチェンジしたい色にできるとその後の本塗装で使用する塗料(顔料)の
量を少なくできますので革の風合いをより維持することができ仕上がりよくできます。
一回の塗布ではすぐに黒にはならず塗布・乾燥を繰り返し行います。
●黒い塗料と補修溶剤を合わせて塗布しすれ・革質を改善する下準備
●黒い顔料で色を均一にする染め直し
●仕上げに色止めとツヤ感の調整のクリアー塗装
となります。
ファスナーの生地ですが黒の新しいファスナーに交換もできますが
費用を抑えるために交換せずに今ある生地を黒にカラーチェンジしました。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
いかがでしょうか。
染料での下染め・顔料での染め直しでで黒い色も深く均一になりました。
革の状態もよかったので仕上がりもいいです。
すれてざらついていたコバ面もしっかり再生できました。
ご希望の色になり印象も大きく変わりましたので気分も新たに使っていただけます。
お客様にも仕上がりを喜んでいただくことができました。
ご依頼をいただきありがとうございました。
今回はカラーチェンジのご依頼でしたが
同じ色での再生・染め直しの修理はこちらになります。
https://setagaya-kawa-kenkyujyo.net/blog/2088/
バッグ かばん 財布 靴 革ジャン 革衣類など革製品の
修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。
エナメル素材も対応いたします。
革のことなら
革研究所 世田谷店にお問合わせください。
東京都世田谷区新町2-17-9
TEL:03-6426-8548
info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net
ご来店は13-18時で承っております。
事前にご都合を連絡していただけますようお願いいたします。
定休日:火曜日
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548
対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。