革修理|東京都 世田谷区の革修理なら革研究所 世田谷店
革修理ブログ
2025/07/23
【Louis Vuitton ベルト 修理】 ルイ ヴィトン ダミエ ベルト 芯材が折れた穴位置の修理 バックルのメッキはげ 再メッキ加工
こんにちは
革研究所 世田谷店です。
ルイ ヴィトン ダミエ ベルトのご紹介です。
長年使ってこられベルトを固定する穴の位置の芯材が中で折れてカクカクしており
いずれ革も切れてしまうような状態でした。
バックルのメッキもはげた箇所があり金属の素地が出ており使用感があります。
修理のご希望は
・ベルト穴位置の補強
・バックルの再メッキ加工
をしてきれいにしてほしいとのご依頼をいただきました。
Before
Before
Before ベルトは同じ位置で留めるのでその箇所は傷みやすく中で芯材が折れていました。
Before この状態で使い続けると革は切れてしまいます。
バックル メッキがはがれて下地の銅が出ていました。
ルイ ヴィトンの「ダミエ」シリーズのベルトになります。
ベルトの革の部分は丈夫で厚みのある革・芯材は硬めのものが使われていますが
ベルトは一日の中で長時間使うので留める穴の位置に負荷がかかります。
気に入ったものだとほぼ毎日になり使用頻度の高い革製品なので丈夫な革でも
長く使用しているとどうしても傷んできてしまいます。
ベルトや靴などは特にお仕事の場だと人目にも触れるのでいい状態で使いたいものです。
ブランド品ですとなおさらですね。
今回ご依頼いただいたベルトも経年とご使用でバックルのメッキがはげ
ベルトを固定する位置の革・穴回りも傷んで使用感が強く出ていました。
お客様は修理できないかと業者を探され当方のヴィトンのベルトの修理ブログをご覧になって
お問い合わせをいただきました。
【革部の修理】
お客様からベルトの革を新しく作り直してほしいとのお問合わせをいただくことがあります。
作成することは可能ですが新しい革を使って一からの作成となりますので費用がかかり
現実的な金額にはなりません。
部分的な傷みの場合は費用を抑えるためにもその箇所のみを行う修理となります。
今回の修理は芯材が中で折れていましたがベルトの場合芯材は一体型で交換できないので
代案として裏側にベルトと同じ幅の革を当てて接着し上下のステッチ線で縫製して
留める方法としました。
革当て位置のイメージ
After
上記の方法ですと表からは見えず強度も上がりますので劣化の進行を抑えることができます。
中で折れている芯材のカクカクした感じは多少残りますが長く使えるようになりました。
【バックル部分の再メッキ加工】
再メッキは今あるメッキを剥離して素地の状態にした後 研磨処理をして付いたキズや打痕を
ならし再メッキ加工を行います。
剥離をしないで研磨処理のみでも再メッキはできますがその場合は元の状態に左右されるので
仕上がりを優先するのであれば費用は多少上がりますが剥離作業が必須となります。
今回はシルバー色となりメッキの種類はいろいろありますが「ロジウムメッキ」となります。
ロジウムメッキは変色せず耐久性がありキズが付きにくい特性があるのでベルトなど
使用頻度が高く すれる・当たるなど条件が厳しいものの場合に適しています。
Before
After
Before
After
Before
After
After
Before
After
再メッキ加工をすると新品時と同じような輝きまで戻すことができます。
古いものでも可能でバッグなどの金具などに輝きが戻ると使用感が大きく薄れるので
仕上がりよくできます。
Before
After
金属部分に輝きが戻り革部の難も改善できましたので気分よくお使いいただけるようになりました。
今回
・縫製修理
・再メッキ加工
を同時進行しましたので長くお待ちいただくことなく仕上げることができました。
宅配便でお送りいただきましたがご依頼をいただきありがとうございました。
バッグ かばん 財布 靴 革ジャン 革衣類など革製品の
修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。
エナメル素材も対応いたします。
革のことなら
革研究所 世田谷店にお問合わせください。
東京都世田谷区新町2-17-9
TEL:03-6426-8548
info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net
ご来店は13-18時で承っております。
事前にご都合を連絡していただけますようお願いいたします。
定休日:火曜日
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548
対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。