革修理|東京都 世田谷区の革修理なら革研究所 世田谷店
革修理ブログ
2025/08/30
【Louis Vuitton 修理】 ルイ ヴィトン ヴェルニ 変色した古いエナメルバッグを元の色に再生する修理
こんにちは
革研究所 世田谷店です。
ルイ ヴィトン ヴェルニ ショルダーバッグのご紹介です。
ヴェルニシリーズの「トンプソンストリート」という名称になります。
古いエナメルバッグでご親戚から譲り受けられたそうですが
娘様が使いたいとのことで修理できる業者を探されたそうで
当方のルイ ヴィトンのヴェルニの修理ブログをご覧になってお父様からお問合わせをいただき
修理して元の色に戻してほしいとお持ち下さいました
Before
Before ヌメ革の状態からみると使用感は少ない方でした。
Before 内側の上の部分に元の色がわずかに残っていましたがそれでも変色しているので
色の基準にはできません。
Before
ルイ ヴィトンの「ヴェルニ」のシリーズは人気が高くデザインや色・素材のバリエーションが
たくさんあり長く作られているので修理でもよくご依頼をいただくアイテムとなります。
今回ご依頼をいただいたバッグは相当古いものでヌメ革の状態を見ても使用感は少ないのですが
保管中にエナメル膜が劣化して元は水色だったものがすっかり色が変わってしまい
使うことができなくなりずっとしまっていたそうです。
このように変色してしまった場合の修理ですが
上から同色で塗装して変色部分を覆い隠しエナメル施工をする方法となります。
黒やこげ茶などにカラーチェンジして雰囲気を変えることもでき
こちらもよくご依頼をいただく修理となります。
全体が変色してしまっている場合ですが元の色が残っていませんので
ヴェルニのトンプソンのシリーズなどの場合 内側の合皮素材の色を色の基準とします。
修理の工程ですが
●クリーニングして汚れを落とす
古いものでしまいっぱなしだったとのことで汚れていました。
●エナメル部分を軽く研磨して塗料の密着性を上げる下準備
●非施工面のマスキング処理
ヌメ革部分・内側をマスキングしますが合皮部分は表面が劣化していましたので
素材を傷めないよう粘着性の弱いテープを使用しました。
●塗料の密着性を上げるため溶剤を塗布
●色合わせをして塗料を調合し色を均一にする染め直し
●エナメル施工
となります。
ご依頼のバッグですがエナメル部の施工を始めてマスキング処理を始めたところ
ショルダーストラップを支える「根革」の部分の根元に亀裂が入っていることが分かりました。
理由はヌメ革が乾燥して脂分が切れて劣化したことが原因です。
状態から判断してそう遠からず完全に切れてしまうのでお客様に連絡をして
交換をご提案しご了承をいただきましたので先に交換修理を行いました。
Before
Before
After 丈夫な根革に交換しました。
After
根革交換後エナメル施工を行いました。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
After
After
色合わせですが内側の合皮部分が劣化で黒ずんだ感じになっていましたので
調整してやや明るめの水色にしました。
エナメル施工ですがバッグなどの箱型のものは各面のエナメルのツヤ感・厚みが均一になるよう
塗布後確認しながら進めます。
エナメル施工はやり直しが効かないので毎回緊張しますがツヤ感も合い
きれいに仕上がりました。
元の色が戻り明るい感じになりましたので気分も新たに使っていただけます。
お客様にも仕上がりをご覧になってたいへん喜んでいただくことができました。
縫製修理・エナメル施工と長らくお待ちいただきましたが
ご依頼をいただきありがとうございました。
エナメル素材の難は保管中に起きる場合が多いです。
あまり使わないから・エナメル素材は特別な時に使うなどで
箱に入れたりして長くしまっていると劣化しやすい原因になります。
保管は空気の通る場所で他のものと付かないように間を開けて
保管することをおすすめします。
バッグなどハンガーラックに掛けて吊るしておくのもよいです。
バッグ かばん 財布 靴 革ジャン 革衣類など革製品の
修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。
エナメル素材も対応いたします。
革のことなら
革研究所 世田谷店にお問合わせください。
東京都世田谷区新町2-17-9
TEL:03-6426-8548
info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net
ご来店は13-18時で承っております。
事前にご都合を連絡していただけますようお願いいたします。
定休日:火曜日
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548
対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。