革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/09/12

【レザージャケット 革ジャン 修理】色があせて着られなくなったレザージャケットの染め直し

こんにちは

革研究所 世田谷店です。

 

レディスのレザージャケットのご紹介です。

素材は柔らかい牛革です。

デザインと色が気に入って購入されたそうですが経年していくにつれ

元はカーキ系の色だったそうですが色があせてきて茶系に変わってしまい

色ムラも出て着るのがはばかられる状態で元の色に戻してほしいとの

ご依頼をいただきました。 

 

Before   

 

Before  

Before    

Before   大きな襟の裏はグリーン系の色でした。

Before   元の色はカーキですが変色していてもっと濃い色だったそうです。

 

今回のご依頼は日本のファッションブランド「グレースコンチネンタル」の

「Diagram」というラインのレディスジャケットになります。

 

お客様は購入されてから年を追うごとに元はカーキ色だった色が

だんだん変色してしまい前の色とはまったく違う茶系になってしまったそうです。

気に入っており色以外は問題がないので修理できないか業者を探されたそうで

革研究所のホームページをご覧になってお問合わせをいただきました。

 

品物を拝見しましたが変色してしまった原因は革の仕上げが染料主体の

薄い仕上げになっており革の質感や風合いはいいのですが染料は

色あせしやすく経年していくといずれかの色の成分が抜けてしまうことがあるためです。

 

このような場合の修理ですが染料を塗布して元に戻す方法ではなく

塗料(顔料)を塗布して染め直しし色の層を今の表面の上に乗せる

方法になります。

 

顔料は退色しにくい特性があり多くの革製品がその仕上げになっています。

 

今回ご依頼をいただいたものは襟の裏に元の色が残っていましたが

それでも退色した状態でしたのでどれほど濃い色だったか分かりません。

宅配便を使ってのご依頼でしたので修理に当たって「色の基準」を

決める必要があります。

 

そのため当方の革の色のサンプルから近しいものをピックアップして

お客様にメールになりますが写真を送って見ていただき色の基準を

決めてから修理を進めました。

 

元の色が残っている襟の裏 

サンプルの色と色の系統が合っていますのでこちらを基準にしました。

退色の大きい箇所にあてると色の落差が大きいです。

 

このような場合の修理は施工後にイメージとの相違などで行き違いにならないよう

先に見ていただいた色で進めてよろしいかご了承をいただくようにしています。

 

染め直しの工程ですが

●クリーニングして汚れを落とす

 襟周りや袖口など皮脂の染み込んだ箇所の脱脂処理も行います。

 

●非施工面のマスキング処理

 凝ったデザインでジャケットはマスキング箇所が多いので時間がかかります。

 

●革の補修溶剤を浸透させてすれ・革質を改善する下準備

 

●色合わせをして塗料を調合し色を均一にする染め直し

 

●仕上げに色止めとツヤ感の調整のクリアー塗装

となります。

 

Before

After

Before     

After

Before   

After ファスナーや裏地とも感じが合っています。

Before  

After    

Before  

After

Before

After

 

色合わせですが色の基準を決めて始めましたが

サンプルとの多少の差異はあるので微調整が必要で

元の色のある箇所とも比較しながら進めますが

納得のいく色を出せるまで試行を繰り返します。

 

微妙な色合いでしたがおおむね色は合いましたので元の色・感じに

戻すことができました。

色ムラも治まり落ち着いた深いグレー系のカーキ色になりましたので

以前のイメージで着用していただくことができます。

 

お客様にも仕上がりを喜んでいただくことができました。

ご依頼をいただきありがとうございました。

 

バッグ  かばん 財布 靴 革ジャン 革衣類など革製品の

修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。

エナメル素材も対応いたします。

 

革のことなら

革研究所 世田谷店にお問合わせください。

 

東京都世田谷区新町2-17-9

TEL:03-6426-8548

info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net

 

ご来店は13-18時で承っております。

定休日:火曜日

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 世田谷店

代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548

対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP