革修理|東京都 世田谷区の革修理なら革研究所 世田谷店
革修理ブログ
2025/09/29
【CHANEL バッグ 修理】 シャネル チェーンウォレット 緑色に変色したエナメルバッグを元の色に再生しました
こんにちは
革研究所 世田谷店です。
シャネル チェーンウォレットのご紹介です。
エナメル部分の色は元は青だったそうですが経年で色が変色して
まったく違う緑色になってしまったそうでこのままでは使うことができないので
修理して元の色に戻してほしいとのご依頼をいただきました。
Before
Before
Before フラップの内側はプレーンな革でこちらは変色していないので
元の色になります。
元の色との落差が大きくさすがにこのままでは使うことはできません。
Before マチ・底面もプレーンな革で横から見るとエナメル部分が
変色したことが分かってしまいます。
Before フラップの角はすれて革の下地が出ていました。
シャネルのチェーンウォレットは修理のご依頼をよくいただくアイテムで
色や素材のバリエーションがあり主だったものはマトラッセのタイプで
格子状のステッチが入ったデザインが多いですが今回初めてご依頼をいただく
「カメリア」のシリーズで日本語では「椿」の花をあしらった型押しのものになります。
型押しの輪郭がはっきりとしてシャネルのココマークが型押しされた部分もあり
凝ったディテールで技術力の高さを伺うことができます。
チェーンウォレットという名称ですので財布のジャンルになりますが
小ぶりなバッグと同じくらいのサイズで財布の機能のカードフォルダーがあり
物もある程度入るので使い勝手がよさそうな印象があります。
チェーンも一般的なマトラッセより40cmほど長くたすき掛けして
持つようになっているので使いやすさと安全面も考えられているのだと思います。
エナメル素材のタイプのご依頼は明るい色・きれいな発色のものが多く
若い女性の方からのご依頼が多い傾向があります。
今回ご依頼のバッグですが元は青系のきれいな色だったそうですが
経年していくにつれいずれかの色の成分が抜けて緑っぽい色に変色してしまい
ところどころ茶色ががって色が濃くなった箇所がありました。
さすがにここまで変色してしまうと一目でシャネルだと分かるので持つことが
はばかられます。
お客様は修理できないか業者を探されたそうで当方のシャネルのエナメルバッグの
修理ブログをご覧になったそうでご遠方よりお問合わせをいただきました。
このような場合の修理ですがエナメル部分を同色で染め直しした後
エナメル施工となります。
色はフラップの内側の色あせしていない箇所に合わせます。
修理の工程ですが
●クリーニングして汚れを落とす
●エナメル部分を軽く研磨して塗料の密着性を上げる下準備
●非施工面のマスキング処理
フラップやマチの部分はエナメルとプレーンな革を合わせて縫製してあるので
塗料が滲まないようていねいにテープを貼っていきます。
貼る箇所が多く面積もあるので時間のかかる作業となります。
●塗料の密着性を上げるため溶剤を塗布
●色合わせをして塗料を調合しスプレーガンを使って色を均一にする染め直し
●エナメル施工
となります。
Before
After
Before
After ツヤ感が上がりましたのでカメリアの型押しも映えて見えます。
Before
After
Before
After 色に統一感が戻りました。
Before
After 角の色はげも跡が残らずきれいになりました。
Before
After
Before
After
Before
After
色合わせですが微妙な色合いや発色のいいものは納得のいく色が
出せるまで時間がかかりますがおおむね色も合いました。
エナメルのツヤ感もムラなく均一になりきれいに仕上げることができました。
気になる点は改善できましたので気分よくお使いいただけます。
お客様にもお届け後きれいな仕上がりを確認しましたと
お礼のご連絡をいただくことができました。
ご遠方よりご依頼をいただきありがとうございました。
エナメル素材の保管ですが
あまり使わないから・エナメル素材は特別な時に使うなどで
箱詰めしたり空気の通らない袋に入れて長くしまっていると
エナメルが劣化しやすい原因になります。
保管は空気の通る場所で他のものと間を開けてしまわれることを
お届けする前にご説明しています。
バッグなどハンガーラックなどに掛けて吊るしておくのもよいです。
バッグ かばん 財布 靴 革ジャン 革衣類など革製品の
修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。
エナメル素材も対応いたします。
革のことなら
革研究所 世田谷店にお問合わせください。
東京都世田谷区新町2-17-9
TEL:03-6426-8548
info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net
ご来店は13-18時で承っております。
定休日:火曜日
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548
対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。