革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/11/20

【TUMI バッグ 修理】新しいビジネスバッグに底鋲を取り付けしました

こんにちは

革研究所 世田谷店です。

 

TUMI  ビジネス バッグのご紹介です。

 

素材は革とナイロン生地を使ったコンビネーションです。

購入されたばかりで持ち手には保護カバーがついたままで

まだ使われていない状態でした。

 

大型のバッグで自重があり底面は革なのでこのまま使用すると

底や角はすぐにすれたり傷むことが予想されるので使う前に

底鋲を付けてほしいとのご依頼をいただきました。

 

Before 大型でマチの奥行きもあり収納部分が多いバッグです。

Before 底面は厚みのある芯材が使われていて頑丈な作りでした。

Before この状態で床に直接置くのははばかられます。

 

TUMIはアメリカのスーツケースやビジネス用のバッグに特化したブランドで

修理でもご依頼をよくいただくアイテムとなります。

TUMIといえば「バリスティックナイロン」という名称の高い強度と耐久性を

兼ね合わせたナイロン素材を使ったバッグで有名ですが人気が高いので

街や電車で仕事でお使いの方をよくお見かけします。

 

素材はナイロン素材・総革製・ナイロンと革を組み合わせたタイプと様々ですが

修理のご依頼ではオールレザーのビジネスバッグやリュックが主となります。

 

ご依頼をいただくたびに頑丈な素材で作りも複雑なものが多く

どうやって組み立てていくのだろうと思わせる印象があります。

 

ご依頼のバッグですが新しくまだ使用前の状態でしたが修理でも

ここ最近増えてきたスタンダードなTUMIのバッグに比べより

スーツに合うようなモダンなデザインの印象があるものでした。

 

お客様は購入されてから重さや使用状況を考え底面を守れるように

先に底鋲を付けておいたほうがいいと思われたそうで

当方のTUMIのバッグの修理ブログをご覧になったそうで

お問い合わせをいただきお持ちくださいました。

 

底鋲の取り付けですが一般的なバッグでしたら取り付けは可能な場合が

多いですがTUMIの場合素材自体に厚みがあり作りも複雑なので

実物を拝見して取り付け可能かのお答えとなります。

 

幸い構造的に取り付けが可能でしたが注意点として

底鋲は縫製された箇所を避け平らな部分に付けるので

外側よりやや内側に付けることとなりご依頼のバッグの仕様から

付けることはできても元々底鋲がないタイプなので付けても

重さのバランスが取れず「自立しない」こととなります。

 

先に仕上がり感を説明してご了承をいただき進めました。

 

付ける底鋲はお客様のご希望でバッグに合うようシルバーのメッキタイプ

形は台形のものを選んで先に見ていただき取り付けをしました。

 

見ていただいたサンプル 

左 接地面が 11mm 右 10mm

わずか1mmの差ですが見た目に結構な違いがあります。

 

 

バランス・耐久性を考えて左の11mmを取り付けしました。

 

Before

After  

After 構造・仕様上取り付ける位置はやや内側になります。

After

After

 

底鋲ですが仕様は通常「カシメ式」になりますが底面が芯材や作りで

厚みがありましたので「ネジ式」の頑丈なものとなります。

 

シルバーのメッキの色や感じもバッグの雰囲気に合いました。

丈夫な底鋲ですのでバッグの扱いをさほど気にせずお使いいただけます。

お客様にも仕上がりをたいへん喜んでいただきことができました。

ご依頼をいただきありがとうございました。

 

バッグ  かばん 財布 靴 革ジャン 革衣類など革製品の

修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。

エナメル素材も対応いたします。

 

革のことなら

革研究所 世田谷店にお問合わせください。

 

東京都世田谷区新町2-17-9

TEL:03-6426-8548

info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net

 

ご来店は13-18時で承っております。

定休日:火曜日

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 世田谷店

代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548

対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP