革修理|東京都 世田谷区の革修理なら革研究所 世田谷店
革修理ブログ
2022/11/10
TUMI レザー リュック バッグ 黒いバッグの色あせを修理しました
こんにちは
革研究所 世田谷店です。
TUMI レザー リュック バッグのご紹介です。
経年の使用ですれや色はげがあり使用感が
出てきたので修理してほしいとのご依頼です。
Before
After
Before
After
Before 日焼けもありグレーっぽくなっています
After
Before 大きいバッグの角はすれやすいです
After
Before
After
Before
After
Before
After
TUMIのバッグはカチッとしすぎない適度なカジュアルさもあり
使い勝手をよく考えて作ってある印象を修理しながらよく感じます。
革は厚みがありますがしなやかさもありいい革が使ってあります。
ご依頼のバッグは革とナイロン素材のコンビネーションのタイプです。
大型のリュックで容量も入り収納もたくさんあるのでそのものだけでも自重はありました。
旅行や出張などで使用するには便利ですが物を入れるとかなり重くなり
柔らかい革なので角や当たる部分はすれて色がはげていました。
お客様はすれ・はげがあり黒い色もあせ使用感が出てきて気になるので
修理してほしいとお問合わせをいただきました。
修理ですが色がはげた箇所を部分的に補色・補修し
全体の革の下地を補修して革に潤いを出す方法で行っています。
塗料を塗布する染め直しではないので革の質感やオリジナルの感じを維持できます。
修理の工程ですが
・クリーニングしてしっかり汚れを落とす
・すれて色がはげた箇所を部分的に補色・補修
角などはげた範囲も広く箇所も多いので時間がかかります
背負うバッグなのでショルダーストラップにも負担がかかり
はげていましたので補修しています
・革全体に補修溶剤を浸透させてすれなどを改善する
・色止め・ツヤの調整のクリアー塗装
革の表面に薄い塗料の膜が一層できるので汚れがつきにくくなります
となります。
革質もよかったので補修剤の効果もよく多少カサついていましたが革がしっとりとなりました。
黒い色もはっきりして自然なツヤ感になっています。
使用感は薄れましたので気にならずお使いいただけます。
ご依頼をいただきありがとうございました。
革製品の修理 補修 染め直しなど革のことならお気軽に
革研究所 世田谷店にお問合わせください。
東京都世田谷区新町2-17-9
TEL:03-6426-8548
info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net
ご来店は13-18時で承っております。
定休日:火曜日
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548
対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。