革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2023/02/23

CHANEL シャネル 古いエナメル チェーン バッグ 色移り 変色 黒へカラーチェンジしました 【バッグ 鞄 エナメル 修理】 

こんにちは

革研究所 世田谷店です。

 

シャネル エナメル チェーン バッグのご紹介です。

お母様から譲り受けられたエナメルのバッグだそうで

変色して色ムラもありあちこち色移りの箇所もあります。

このままでは使えないで修理してほしいとのご依頼です。

 

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before 

After

Before 色移り

After

Before 

After 

Before

After

Before  革が劣化して硬くなっていました

After 新しい革で作成・交換しました

After

After

 

ここ最近お母様やご親戚の方から譲り受けられた古いバッグを

直してほしいとのご依頼をよくいただきます。

 

今回のご依頼も若い女性の方であちこち修理できる業者を

探されたそうですがエナメル素材で受け付けてもらえず

当店のマトラッセのプレーンな革の修理事例と

エナメル施工のブログをご覧になってなって

お問合わせをいただきました。

 

状態は古いものですので経年変化で変色しており

元の色が残っていません。

保管による他の物からの色移りも点在していましたので

薄い色ではなく合わせやすい黒へのカラーチェンジの

ご希望でお引き受けいたしました。

 

エナメルの施工は大まかに言うと

・染め直しの塗装

・エナメル塗料を塗布する

となります。

 

工程として

・クリーニング・脱脂作業を行って汚れを落とす

 

・軽く研磨して劣化した下地をならし塗料の密着性を上げる処理

 古いものは見た目には出ていなくてもエナメルの膜が劣化して

 いることが多くステッチ糸を傷めないよう入念に行います。

 

・黒へのカラーチェンジの場合 染料で下染めを行う

 色の土台を作りムラなく均一な色合いにできるようにする

 

・黒い塗料を塗布して色を均一にする

・エナメル塗料を塗布

 

で仕上がりとなります。

 

当方で使用するエナメル塗料はツヤ感があり

オリジナルより塗装膜が厚めになります。

マット仕上げなどのツヤ調整はできません。

先に説明してご了承をいただき進めます。

 

エナメル施工ですが途中で品物に触れたり修正ややり直しの

できない修理に加え工程でホコリが付かないよう

注意を払う必要もあり慎重に行います。

 

チェーン部の革

通常よくご依頼をいただくラムレザーなどのプレーンな

革でしたらチェーンから取り外して染め直しをいたします。

染め直しでもカラーチェンジの場合でも染め直し後

元に組み直すことができます。

 

エナメルの場合 外すことはできますが

染め直しの修理は塗装になるので戻す際

チェーン金具の輪の中に通すので擦れて

どうしてもキズが付いてしまいます。

 

今回は古いもので既に劣化して硬くなり

ヒビが入ってしまっていて使えませんでした。

 

 

よって再利用は元からできませんが

劣化がなくてもエナメルの染め直しの場合

新しい革で作成・交換となります。

 

エナメルの修理部材を使うこともできますが

新しい革でも組み込む作業でキズは付いてしまうので

エナメルではなくプレーンなツヤありの革となります。

 

理由は革も柔らかく耐久性もありエナメルほど

劣化はしませんので先々の使用を考えると適しています。

 

エナメル施工は通常の染め直しより乾燥に時間がかかりますので

多く納期をいただいています。

今回はバッグ本体の施工とチェーン部の革の交換は別作業に

なるため同時に進行し納期を短縮できるようにしています。

 

状態は古ぼけた感じで使用感はありましたが

染め直し・エナメル施工であせていたツヤ感も戻り

カラーチェンジということもあり雰囲気は一新しました。

仕上がりはいいです。

 

お引き取りにお見えの際 譲られたお母様といっしょに

お越しいただきましたが仕上がりにたいへんご満足を

いただくことができました。

ご依頼をいただきありがとうございました。

 

バッグ・カバン・財布・革衣類・革靴など革製品の

修理 補修 染め直し 縫製やファスナー交換を承っています。

エナメル素材も対応いたします。

 

革のことならお気軽に 革研究所 世田谷店にお問合わせください。

東京都世田谷区新町2-17-9

TEL:03-6426-8548

info-setagaya@kawa-kenkyujyo.net

 

ご来店は13-18時で承っております。

事前にご都合を連絡していただけますようお願いいたします。

定休日:火曜日

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 世田谷店

代表者 酒井 大亮
所在地 〒154-0014 東京都世田谷区新町2-17-9
※ご来店の際は事前にご連絡下さい。
TEL 03-6426-8548

対応エリア
東京都世田谷区近隣エリア

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP